企業・団体向けプログラムfor Companies and organizations

企業の「人間力開発」のために

<自信・信頼・共感>ビジネス対人力の成果が、内面から溢れる!
どこにもない「企業実践研修」

◆どんな役職にも効果あり!

 経営幹部から営業職に必須の「ビジネス対人力」を開発できる、スピーチを教材としたプログラム
 ①「スピーチ・セッション」

◆即効性と高い再現性!

 プログラムで開発された能力やスキルは実際のビジネスですぐに役立ち、
 再現性の高いプレゼンテーションとして総仕上げ
 ②「プレゼンテーション・セッション」

◆成果が目に見える!

 受講前と受講後を見比べることで研修効果は一目瞭然
 研修部門責任者の方から経営トップの方にまでその成果を実感していただける報告書をご提供
 ③「受講後感想付き、動画レポート」

一般的な「企業研修」は、大勢の社員を一同に集め、数時間あるいは丸1日程度で集中的に知識を与えることを目的としています。
多忙な社員の貴重な時間を割くわけですから、効率性が最重要視されるものですが、本来「人材育成」には時間と手間がかかるものです。

当協会の「プレゼン・スピーチセミナー」は、身体が持つコミュニケーション機能、目・手・声の使い方を習得して、自分自身の価値を的確にプレゼンテーションできる豊かな「人間力」とコミュニケーション能力を獲得できる5日間のプログラムです※。

ビジネスパーソンを中心に、業種、役職を問わず確実な成果を発揮しており、受講者のみなさまからいただいた、『自分に対する自信がついた!』『仕事の人間関係が大きく改善された!』という反響に支えられ、企業研修向けプログラムの開発へとつながりました。
5日間の研修期間は決して効率的ではありませんが、「キャリア」時間軸で考えればたったの5日間。今後、一生役に立つスキル体得できる5日間になることをお約束するとともに、非効率だからこそ確実に「効果が見える」企業研修カリキュラムをご提供します。

※1日あたり3時間 x 5回(毎週もしくは隔週)が基本スケジュールです。


スピーチの技術を「教材」としたプログラムで、自信と信頼感に溢れ、
共感できるビジネスパーソンに

達成感の積み重ねが自信を生み出す

当協会の「プレゼン・スピーチセミナー」では、ビデオ撮影したスピーチを「自分で見る」ことからスタートします。
自分自身を客観的に見ることによってはじめて「他者からどのように見えているのか?」「どのような印象を与えているのか?」を知ることができます。
自分を「外側」から認識することで、今現在の自分とともに「こんなふうに見られたい」という理想像に気づくことができます。そして、プログラムが進行するにしたがって「自らの変化」を客観的に評価できるようになり、「自分の理想像に近づけた」という確実な自信を獲得することに繋がるのです。

信頼感は「外側」から感じるもの

「この人は信頼感があるな」「責任感のある人だな」というような印象は「他者が感じる」ものです。信頼感はビジネスを推進する上で欠かせない要素ですが、普段「他者に見せている自分」が信頼感を感じさせているかどうかを認識する機会はなかなかないものです。たとえ知識や技術に長けていても、それを相手に正当に伝えることができなければ、信頼されるべき人材が活躍する機会を損失する、ということになります。

  • しっかりと相手の目を見て話す、相手の目を見て話を聞くことができる。
  • 相手を安心させながら、力強い話し方で自らを主張できる。
  • 正々堂々とした態度で相手と対峙できる。

「他者が感じる信頼感」とは、実はこのような視覚や聴覚を通して伝わる情報によってもたらされているのです。

共感できる「聞き上手」になる

「聞き手の立場」を意識した「話し方」を習得すると、人の話を聞く態度が変化します。「伝わる話し方」を身につけることで、上手な聞き手は話す人を励まし、その人のパフォーマンスを引き上げることもできる、ということが理解できるのです。
相手に「共感していること」をしっかりと表現できる「見える聞き方」の習得は、対面営業力やチームワークには欠かすことができない「コミュニケーション能力」を飛躍的にアップさせます。


プログラム例


営業力強化研修

お客様目線に立ったプレゼンテーションで、確実に『売れる』プレゼンターを育成

■スケジュール

週1回 x 7週間、もしくは2週間に1回 x 14週間

■開催場所

永田町へのスクーリング もしくは、貴社内会議室(モニターのご用意をお願いします。)

■研修概要

❶スピーチ・セッション(1日目〜5日目)

自分自身をプレゼンテーションできるようになるための基本レッスン
プレゼン・スピーチセミナー」の5日間のプログラムに準拠

  テーマスピーチ エクササイズ
1日目 「人を応援する、元気の出る話」 ガイダンス&自己紹介、ルーティンワーク
2日目 「人生の転機に贈る言葉」 コンテンツの作り方
3日目 「価値観を語る」 アイコンタクト
4日目 「感動した話をシェアする」 ボディランゲージ
5日目 「『人生の時間』について語る」 音声の訓練

1日目もしくは2日目終了後に【報告書①】をご提供

    個別の「現状分析診断シート」
  • 現状の課題(改善できるポイント)
  • 改善メニュー
  • スピーチ動画DVD

5日目終了後に【報告書②】をご提供

    個別の「成果報告書」:研修プログラム受講前との比較
  • 変化と成長
  • 獲得された能力
  • 「ビフォア&アフター」DVD

❷プレゼンテーション・セッション(6日目〜7日目)

実際の業務ですぐに使えるプレゼンテーションを体得するための応用編

  • 原稿・発表資料の最終チェック(スピーチ・セッションの間に事前チェック&アドバイス)
  • リハーサルとフィードバック
  • ❸オプション

  • 「成果発表会」の実施。
     社内での最終リハーサルと位置づけ、すぐにでもビジネスの現場で再現できるプレゼンテーションを総仕上げ。
  • プレゼン・スピーチセミナー【2級・実技能力検定】試験
     ※別途検定料を申し受けます。
  • ■費用(税別)

    1名様につき 185,000円〜 (※オプション・2級実技能力検定料 5,000円 /1名様)

    上記プログラム例の他にも、ご要望にお応えするプログラムをカスタマイズします。
    詳しくはお問い合わせください。

    【これまでの実績】

    • 技術系商社様: 営業のための「プレゼンテーション研修」
    • 精密機器メーカー様: 技術継承のための「社内講師育成研修」
    • 外資系生保様: ライフプランナーのための「対面営業力研修」
    • 人材紹介会社様: 顧客対応向上のための「営業力研修」
    • IT会社様: 技術者のための「伝える力養成研修」
    • みずほ総研株式会社様: 「プレゼン演習講座」を同社プログラムの一部として採用
    • 東京海上日動火災保険株式会社様: 「カフェテリア研修」に採用
    Copyright © (社)日本プレゼン・スピーチ能力検定協会 All rights reserved.